脱退(喪失)
各種届け出について
届け出はそのつどお忘れなく
- 組合への加入、脱退、その他の異動が発生した場合は、14日以内に組合へ届け出て下さい。
- 交通事故などの第三者行為により医療機関の診療を受けたときは、速やかに組合へご連絡下さい。
- 交通事故などで被保険者証を使う場合はこちら
- 加入、喪失、その他の届け出は、本部事務局または支部へ届け出て下さい。
- 各種様式集はこちら
- 資格喪失証明書が必要な方は、本部事務局または支部へ申し出て下さい。
喪失手続き
申請に必要なもの
被保険者の喪失
被保険者資格喪失届 | ![]() |
![]() |
被保険者証または資格確認書 (喪失日以降は使うことができません。喪失届に添えて返却して下さい。) |
後期高齢者組合員の喪失
組合員資格喪失届 | ![]() |
![]() |
組合員証 |
- 75歳になる組合員(後期高齢広域連合加入)が、引き続き組合員を継続する場合
組合員資格継続届 | ![]() |
![]() |
被保険者証または資格確認書 |
被保険者資格喪失届 | ![]() |
![]() |
被保険者証または資格確認書 | ||
組合員資格取得届 | ![]() |
![]() |
手続きが必要となるケース
- 資格喪失証明書が必要な方は、本部事務局または支部へ申し出て下さい。
- 資格喪失日が月末の場合、厚生年金資格喪失確認書 (写) を提出して下さい (該当者のみ)