加入
各種届け出について
届け出はそのつどお忘れなく
- 組合への加入、脱退、その他の異動が発生した場合は、14日以内に組合へ届け出て下さい。
- 交通事故などの第三者行為により医療機関の診療を受けたときは、速やかに組合へご連絡下さい。
- 交通事故などで被保険者証を使う場合はこちら
- 加入、喪失、その他の届け出は、本部事務局または支部へ届け出て下さい。
- 各種様式集はこちら
- 資格喪失証明書が必要な方は、本部事務局または支部へ申し出て下さい。
加入手続き
申請に必要なもの
1種組合員の加入 | 被保険者資格取得届 | ![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
住民票(加入する者の続柄記載のもので、発行日より3ヶ月以内のもの) | ||||
家族のうち学生で住民票が異なる場合は、 第116条該当届と在学証明書の写し | ![]() |
![]() |
||
「個人番号カードの写し」又は「通知カード等の写しおよび本人確認ができる運転免許証等の写し」 | ||||
薬局開設許可証の写し(法人の場合は、現在事項全部証明書の写し) 又は医薬品販売許可証の写し |
||||
薬剤師資格を有する者は薬剤師免許証の写し | ||||
現状書又は社会保険資格喪失証明書、退職証明書 | ![]() |
![]() |
||
加入する者全員の前年度の所得課税証明書 | ||||
その他 | 社会保険適用事業所の場合は、健康保険被保険者適用除外承認申請書、手続き後に健康保険被保険者適用除外承認証の写し (法人事業所または従業員5人以上の個人事業所の場合) | |||
保険料引落しのための預金口座振替依頼書 |
2種組合員の加入 | 被保険者資格取得届 | ![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
住民票(加入する者の続柄記載のもので、発行日より3ヶ月以内のもの) | ||||
家族のうち学生で住民票が異なる場合は、第116条該当届と在学証明書の写し | ![]() |
![]() |
||
「個人番号カードの写し」又は「通知カード等の写しおよび本人確認ができる運転免許証等の写し」 | ||||
薬剤師免許証の写し | ||||
現状書又は社会保険資格喪失証明書、退職証明書 | ![]() |
![]() |
||
加入する者全員の前年度の所得課税証明書 | ||||
2種組合員のうち法人薬局及び個人薬局で従業員5人以上の事業所の非常勤従業員、個人事業所の従業員及び勤務薬剤師(非常勤勤務者を含む)は上記の書類に加え次の書類を添えなければならない。 | ||||
法人薬局及び個人薬局で従業員5人以上の事業所の非常勤従業員、個人薬局の従業員及び勤務薬剤師は雇用が確認できる書類 | ![]() |
![]() |
||
薬剤師の資格で携わる専門職は委嘱状等証明する書類 | ||||
その他 | 社会保険適用事業所の場合は、健康保険被保険者適用除外承認申請書、手続き後に健康保険被保険者適用除外承認証の写し (法人事業所または従業員5人以上の個人事業所の場合) |
|||
保険料引落しのための預金口座振替依頼書 |
3種組合員の加入 | 被保険者資格取得届 | ![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
住民票(加入する者の続柄記載のもので、発行日より3ヶ月以内のもの) | ||||
家族のうち学生で住民票が異なる場合は、第116条該当届と在学証明書の写し | ![]() |
![]() |
||
「個人番号カードの写し」又は「通知カード等の写しおよび本人確認ができる運転免許証等の写し」 | ||||
現状書又は社会保険資格喪失証明書、退職証明書 | ![]() |
![]() |
||
加入する者全員の前年度の所得課税証明書 | ||||
3種組合員のうち法人薬局及び個人薬局で従業員5人以上の事業所の非常勤従業員、個人事業所の従業員(非常勤勤務者を含む)は上記の書類に加え次の書類を添えなければならない。 | ||||
法人薬局及び個人薬局で従業員5人以上の事業所の非常勤従業員、個人薬局の従業員は雇用が確認できる書類 | ![]() |
![]() |
||
その他 | 社会保険適用事業所の場合は、健康保険被保険者適用除外承認申請書、手続き後に健康保険被保険者適用除外承認証の写し 法人事業所または従業員5人以上の個人事業所の場合) |
|||
保険料引落しのための預金口座振替依頼書 |